エッセンシャルオイルのミラクル、エッセンシャルオイルの効能

エッセンシャルオイルのミラクル

ナチュラルコスメには、植物から抽出される高濃度のエッセンシャルオイル(精油)を香料としてそのまま、あるいは加工して使われることがあります。加工することで、香りの分子だけをエッセンシャルオイルから抽出することも可能です。
ホホデの製品は、植物が自然に作り出した「そのまま」のエッセンシャルオイルを使用しています。加工されていないエッセンシャルオイルには、研究によって実証されている”アロマセラピー”的効果があり、心や体に更なるケア効果をもたらします。つまり、エッセンシャルオイルは香りとしてだけでなく、有効成分としても働いてくれる成分なのです。
ホホデ製品に使われているすべてのエッセンシャルオイルは安全で肌にやさしい濃度に希釈されて使用されています。

 

☘️エッセンシャルオイルの働き

エッセンシャルオイルは、植物が本来持つ抗菌作用、抗酸化作用、鎮静作用などを持ちます。これらの作用は肌トラブルの予防や、バリア機能の向上、エイジングケアに役立つとされています。
また、香りが脳に働きかけることで、ストレスホルモンの分泌を抑え、自律神経のバランスを整える効果も。つまり、内側と外側からアプローチできるスキンケアが実現できるのです。

 

☘️エッセンシャルオイルとその働き例:

🌿フェンネルオイル(ウイキョウ:fennel oil)
むくみを和らげ、血行を良くし、肌を強くする働きがあります。さらに、ストレスをやわらげ、気分をリフレッシュさせ、安心感をもたらすアロマセラピー効果もあります。

🌿パルマローザオイル(palmarosa oil)
リンパの流れを活性化し、炎症を落ち着かせる作用があります。そのため、さまざまな肌トラブルのケアにも使われてきました。こちらもストレス軽減の効果を持つ香りとしても知られています。

🌿ネロリオイル(ビターオレンジの花:neroli oil)

オレンジの花から抽出されるネロリオイルは、敏感肌の鎮静に非常に適しています。さらに、肌の早期老化を防ぐ作用も持っています。ネロリの持つ深いリラックス効果は心にも肌にも良い影響をもたらし、心を穏やかにし、気分を明るくする香りとしてもおすすめです。

🌿ペパーミント(peppermint)
スーッとした清涼感をもたらすペパーミントは、爽やかでリフレッシュできる香りが特徴です。足用クリームなどに最適で、疲れた脚に清涼感と軽やかさをもたらしてくれます。

 

☘️まとめ

スキンケアといえば、美容液や保湿クリームを思い浮かべる方が多いはず。でも、自然の力を取り入れたエッセンシャルオイルによるスキンケアも見逃せません。
脳に働きかけ、心の状態を瞬時に変えてくれる香りの力にもぜひ注目してくださいね。

コラムに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。