スキンケアルーティン。一般的なスキンケア製品の使用順序。

スキンケアルーティン

スキンケアブランドによって使い方は少し異なることがありますが、基本のスキンケアステップを抑えておけば、自分の肌に合ったケアがしやすくなります。どの順で何を使えばいいのか分からない場合は、以下のステップを毎日のスキンケアルーティンの参考にしてくださいね。

 

🌿STEP 1:洗顔

まずは、スキンケア製品を使用する前に洗顔からスタート。朝晩の洗顔で、肌に付着した汚れや皮脂を落とすことで、その後に使うスキンケア成分が肌にぐんと浸透しやすくなります。

 

🌿STEP 2:角質ケア(ピーリング・スクラブ)

週に1〜2回、スペシャルケアとして取り入れたいのが角質ケア。古い角質をやさしく取り除くことで、くすみのないなめらかな肌に。その後の美容成分の浸透もアップします。

 

🌿STEP 3:化粧水

洗顔後の肌は乾燥しやすく、水分が必要な状態です。化粧水は、肌にうるおいを与え、洗顔によって乱れたpHバランスを整える大切なステップです。植物に水をあげると、最初は水が土の表面に溜まりますが、2回目は水が簡単に染み込むのと同じです。化粧水で肌をしっとりとさせておくことで、次に使う美容液やフェイスクリームがよりなじみやすくなります。

 

🌿STEP 4:美容液(セラム)

化粧水の後には、有効成分が濃縮された美容液を使います。美容液は油分が少ないためテクスチャーが軽く、肌にすっとなじみ、目的に合わせた成分(例:ヒアルロン酸、ビタミンCなど)をしっかり届けてくれます。

 

🌿STEP 5:アイクリーム

目元は顔の中でも特にデリケート。少量のアイクリームを薬指でトントンとやさしくなじませます。使用順はフェイスクリームの前でも後でもOKですが、美容液の後がベストです。

 

🌿STEP 6:フェイスクリーム(保湿クリーム)

次に使うのはフェイスクリーム。水分と油分のバランスが取れたフェイスクリームは、肌のうるおいを逃がさず守ってくれます。ここでフェイスクリームの代わりにフェイスオイルを使用するのもOKです。

 

🌿STEP 7:フェイスオイル

フェイスオイルは、肌に閉じ込めたうるおいを逃さないようにフタをする、頼れるアイテムです。クリームと混ぜて使っても、上から重ねて塗るのもおすすめです。

 

🌿STEP 8:日焼け止め(UVケア)

晴れた日に屋外で過ごす時は、最後に日焼け止めを塗りましょう。特に天然由来成分で作られた「物理的UV日焼け止め」は、肌の一番上に塗ることで最も効果を発揮します。フェイスクリームやオイルの上から塗ることで、落とすときもスムーズになります。

スキンケアでは、一つ一つのステップが次のケアの土台になっています。
毎日のスキンケアルーティンを自分の肌に向き合う大切な時間として取り入れてみてくださいね。

 

Back to blog

Leave a comment

Please note, comments need to be approved before they are published.